Mamaslife

育児に役立つ情報や海外留学について、オススメしたいことなどを書いていきます!

新学期は9月スタート?メリット・デメリット

 

コロナウイルスによる学校休校により、今問題になっているのが子供の学習による問題です。

 

 

休校は、3月から始まり既に2か月が経っていますが、緊急事態宣言が続けばさらに休校が延びる可能性が高く、一部の自治体ではすでに5月いっぱいの休校が決定しています。

 

 

そんな中で今検討されているのが、新学期を9月スタートにするという案です。

 

 

そこで、9月スタートになった場合どのようなメリット・デメリットがあるのかを考えてみました。

 

 

   

 

 

メリット

 

 ・  既に2ヶ月の遅れをとっているので、9月スタートになれば最初から学ぶことができる。

 

 

・世界基準で見ると、日本以外の国は新学期が9月から始まる国が多いので、この先長い目で見たとき、海外への進学などがしやすくなる。(海外から日本に来る人にとっても新学期のスタートが同じ方が良い)

 

 

 

・受験の時期が冬ではなくなるため、大雪の中センター試験を受けに行かなければならないという心配イや、ンフルエンザなどによる心配がなくなる。

 

 

 

 

 

 

 

デメリット

 

・現在4大生・短大生で来年卒業の人を8月卒業にする場合、既に内定をもらっている

 人、内定を出している会社は混乱する。

 

 

・今から検討して9月スタートにする場合の準備時間が足りない。

 

 

・学生だけでなく、学校関係者などの混乱を招く恐れがある。

 (学校行事の変更・夏休み冬休みの変更など…)

 

 

・9月入学にする場合、学年ごとの年齢(誕生日)はどこで区切るのか。

 (9~8月生まれで区切る場合、現在在学中の生徒はそのままにするのか)

 

 

・暑い時期の卒業式・入学式になってしまう。

 

 

・桜がない(これは子供が言っていました…)

 

 

 

 

 

まとめ

 

子を持つ親の目線から、メリット・デメリットをあげてみましたが、もっとたくさんの心配ごとがあると思います。

 

 

 9月スタートにするという案は、都道府県知事の間で話し合われているようですが、まだ決定に踏み切るには色々と問題があるように思います。

 

 

現在在学中の学生の年齢分けや、来年再来年はどうするのか?

 

 

それに、1番心配なことは、9月スタートにしたとことで9月から本当に始められるのかということです。

 

 

コロナウイルスが冬に猛威をふるうのであれば、9月にスタートしても11月頃から流行してしまう恐れさえあります。

 

 

既に2ヶ月休校状態のため、子供の学力を心配しいる親も多いと思います。

 

 

混乱はあると思いますが、9月からの再開が本当に可能であるならばそれも1つの手なのかなと思います。

 

 

そして何より、コロナウイルスが早く収束しますように…